2016年発行「『親なきあと』支援マニュアル2実践編」
「親なきあと」は自立with支援で + 別冊「親と子の記録」
 昨年発行した「『親なきあと』支援マニュアル『だいじょうぶ』といえるために」の続編(実践編)を発行しました。実際に親なきあとを過ごしている人、これから過ごす人の対談を掲載するとともに、親と子で記入して支援の引き継ぎに役立てることができる別冊「親と子の記録」を付けています。このページで見ることができます。下の図をクリックしてください。(2016年発行)


2016年発行「親なきあと」支援マニュアル2「親なきあとは自立with支援で」



2016年発行「親なきあと」支援マニュアル2別冊「親と子の記録」


「『親なきあと』支援マニュアル『だいじょうぶ』といえるために」
 「親なきあと」の不安を解決する方法を、本人、家族、支援者が一緒に考えた本です。あなたの悩みを解決する糸口が見つかるかも知れません。A4版64ページの冊子です。このページで見ることができます。下の図をクリックしてください。(2015年発行)


「親なきあと」支援マニュアル「だいじょうぶといえるために」


パンフ「『親なきあと』はこれで『だいじょうぶ!?』」
 「親なきあと」支援マニュアル「だいじょうぶといえるために」をもとに、より多くの人に気軽に読んでいただけるようにという思いで作成しました。印刷して配布することも可能です。A4伴ページです。こちらでご覧いただけます。(PDFファイルです)(2015年発行)


「企業のための精神障がい者雇用実践マニュアル」
 大分で就労支援を行っている人たちが作成しました。企業で障がい者雇用や支援を担当する方や管理者、同僚等、及び福祉・保健・医療等で支援する方にも活用していただける内容です。B5版、68ページ。配布は終了しました。

就労に関する情報
就労を進めるために役立つ情報です。

ハローワーク 障害者の就労のための窓口があります
大分障害者職業センター 様々なサポートを行います
就業・生活支援センター 就業と生活支援の相談窓口です
ブログ「ともに生きる」 2010年11月に開設されたブログです。就労や地域支援の最新情報が掲載されています